慈悲の実践~無財の七施~
七施の杜には、慈悲の実践である無財の七施への想いが込められています。
相手を思いやる心で見つめる眼差し、和やかな暖かい笑顔、挨拶や感謝の言葉、相手のために自らすすんで行う行動、相手の痛みや苦しみを感じ取れる思いやりの心、相手と分かち合い譲れる心、傘を貸したり居場所を提供出来るおもてなしの心。
Challenge to Work
「初めて働くから自信がない」
まかせてください。「働く」ことを学び、仕事が継続出来るプログラムをご用意しています。
「仕事が長く続かない」
心配入りません。七施の杜グループでは、担当職員と一緒にその方にあったプログラムを作成できます。
「やりたい仕事がない」
大丈夫です。仕事はたくさんご用意できるのが七施の杜グループです。
「一般就労をしたいです」
利用者さん達の一般就労は私たちの夢でもあります。
実績もある一般就労プログラムを用意できるのが七施の杜グループの強みなんです。
七施の杜グループでは、取引先企業との連携とご協力によって障がい者の方が働ける環境を作り、長く仕事が出来るプログラムをいくつもご用意できます。
「仕事をしたい」「仕事をはじめたい」「働いてみたい」という想いを私たち七施の杜まで届けて下さい。
事業所に勤める職員や従業員をはじめ働きたいと願う障がい者のみなさんと一緒に、相手を想い助け合い、譲り合い、おもてなしが出来る就労支援を目指しています。