一緒に働くスタッフを募集
七施の杜みおやでは、私たちと一緒に働く職員を募集しています。
障がい者就労継続支援事業をよく知らない。
福祉事業は未経験。
どのような仕事をしているのかわからない。
えとせとら・・・。
今、七施の杜で働く職員のほとんどは福祉業界未経験、障がい者就労継続支援事業を知らなかった方が働いています。今いる職員もこの事業所に来て初心者からスタートしています。だから、未経験者でもやる気があれば大歓迎な職場です。
「障がい者就労継続支援事業所ってどんなしごとをするの?」
これは面接や電話でのお問い合わせで聞かれる事が多い質問です。
私たちのお仕事は、事業所を通所される障がいをもった利用者に働く環境(作業場)を整え、作業を提供して頂く企業様と連携をとりつつ、通所する利用者の方たちの適正にあった作業を準備し、約束した工賃や賃金を適正にお支払いすることです。私たち七施の杜みおやでは、職員が日々のコミュニケーションの中で情報共有しながら利用者ひとりひとりのケアを行っているため、職員みんなで協力しあいながら働ける環境ができています。だから、未経験でもやる気があればみんなで助け合って仕事を覚えていくことができます。
かならず必要な業務は、利用者さんたちを迎えにいく送迎。事業所内で利用者さんたちがどれくらい作業をしたのかをチェックする検品。企業からいただく作業に関する売上と納期、品質管理。あと、利用者さんたちの日々を記録する日報を書くことです。送迎は、往復一時間の運転を日に2回から3回することがあります。請け負った作業内容によっては若干重たいものを持つことはあります。企業とのやり取りや管理業務では簡単なパソコンの入力の業務あります。でもこれらもはじめのうちは誰でも慣れるまでは難しいですよね。これらは毎日のルーティーワークですので、慣れてしまえば簡単にできるお仕事です。
七施の杜みおやでは、業務拡張に伴い新しい職員を募集しています。ぜひ、興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。現在、ハローワークにも求人を出していますので、待遇等に関してはハローワーク検索で「七施の杜みおや」で検索してみてください。
七施の杜 みおや(しちせのもりみおや)
[住 所]〒929-1635 石川県鹿島郡中能登町高畠井部3番地 (旧御祖小学校)[電 話]TEL /FAX :076-777-2055